2022年6月15日
【取組内容】
倉敷・総社温暖化対策協議会の省エネグループが毎月1回イオンモール倉敷で省エネ体験コーナーを実施しているため、毎年6・8月は熱中症のポスター展示、液晶温度計付熱中症予防カード、パンフレットの配布、医療機器の血管年齢測定器アルテットを活用して血管年齢測定を行っています。
【工夫したポイント】
イオンモール倉敷1Fノースコートで倉敷市職員にも応援していただき実施しました。また、倉敷市保健所から熱中症対策のパンフレットを提供して頂きました。イオンモール倉敷のホームページのイベントのページに省エネコーナーの他に適応グループが熱中症対策とその予防のための血管年齢測定を行うことを掲載していただきました。涼太郎のポスターも半分は2022年度版にしました。集客にはFacebookやツイッターなどのSNSも活用しています。
【コロナ対策で特に工夫したこと】
ソーシャルディスタンスを保って実施するとともにアルコール消毒を徹底しました。
【取組成果】
倉敷・総社温暖化対策協議会省エネグループが毎月1回実施しているイベントのため認知度は高く、そこで熱中症対策コーナーを実施したため周知できました。倉敷市の環境関係の部門のスタッフにも協力していただいたことで混雑することなく実施できました。スタッフに家族が過去に熱中症にかかってしまったと話される人もおり、熱心に熱中症対策や液晶温度計付熱中症予防カードの説明を聞き血管年齢測定をしていかれました。