賛同会員からの活動報告
投稿日:2025/08/21
会員名:株式会社ウォーターネット
タイトル:TINY GARDEN FESTIVAL 2025 で【無料給水スポット】
期間:2025年05月24日~
2025年05月25日
取り組み内容:
TINY GARDEN 蓼科および近隣施設(道の駅 ビーナスライン蓼科湖 エリア)にて開催された「TINY GARDEN FESTIVAL 2025」の各スポットとブースに【無料給水スポット】として、9台のウォーターサーバーを設置しました。 また、サステナブルな体験ができるブースとして、実際に海辺にて回収したプラスチックごみを使用し、疑似的なビーチクリーンを行う「プラ干狩り」体験や、マイボトルをレンタルして(借りて)ウォーターサーバーで給水、帰る際にはマイボトルを返却する(返す)「カリカエ」、その他「ステハジ アクアポニックス」体験などを実施し、様々な方にサステナブルについて楽しく学んでいただきました。
工夫したポイント:
催し自体が、「サステナビリティへの取り組み」として、ごみを出さないよう取組んでいることもあり、多くのご来場いただいた方から賛同のお声をいただきました。 また、【楽しく体験する=サステナブルへの意識をもつ】ことで、日常で取り入れていただけるきっかけつくりを目指しました。
SDGs達成につながるアクション:
13:気候変動に具体的な対策を 14:海の豊かさを守ろう
取組成果:
事前の案内でも給水スポット、マイボトルの案内があり多くの方が給水にきてくださり、1本12ℓのボトル水20本分を給水いただきました。 500㎖のペットボトルに換算すると、""480本""になり、ペットボトルごみの削減となりました。
参考URL:
https://media.urban-research.jp/feature/tgf/